2月〜3月といえば確定申告の時期ですよね。確定申告を行う際には直接税務署に行く方法、郵送で申請する方法、オンラインで申請する方法の3つがあります。今回はオンラインで国税に関する申請や届出が行えるe-Taxについてご紹介します。
e-Taxとは
e-Tax(イータックス)は正式名称を「国税電子申告・納税システム」と言い、国税庁が運営している国営のオンラインサービスです。
通常税務署へ直接行ったり郵送したりする方法がありますが、インターネット環境がある場所であればe-Taxを利用して、確定申告や国税に関する様々な申請・届出・手続きをオンラインで行うことができます。
つまり、確定申告時に税務署で列に並んで待つ必要がなくなるというわけです。
『e-Taxで提出可能な書類』
e-Taxでは、青色申告決算書・収支内訳書、所得税及び復興特別所得税の確定申告書、消費税及び地方消費税の確定申告書、贈与税の申告書、更生の請求書・修正申告書、所得税・消費税の納税地の移動に関する届出書、青色申告の承認申請書などの提出も行うことができます。
また、e-Taxの利用対象は国税のみで、地方税や市民税に関することはできません。
随時利用できる機能が増加していますので、詳しくはe-Taxのホームページよりご確認ください。
スポンサーリンク
e-Taxでの確定申告のやり方
e-Taxでの確定申告の方法はとてもシンプルです。パソコンで申告書データを作成し、電子証明書を利用して送信します。もしくはe-Taxで申告書を作成後、それを印刷して書面で郵送することも可能です。
申告書に関しては、e-Taxの確定申告書等作成コーナーから表示される画面の指示に従い情報を入力していくだけで作成できます。その他にe-Taxに関しての操作方法などに関してはお問い合わせ窓口もありますので、困った時には利用しましょう。
e-Taxの利用時間
e-Taxには様々なメリットがあります。一番のメリットは税務署に行かなくても国税に関する手続きや届出ができるという点でしょう。その次のメリットとしては、利用時間があげられます。e-Taxは確定申告時であれば、24時間利用することができます。一部メンテナンス期間が営業時間外となる時間帯がありますのでご注意ください。
通常期の場合の受付日は月曜〜金曜日(祝日、12月29日〜1月3日を除く)、5月、8月、11月の最終土曜日及び日曜日となっており、受付時間は8時半〜24時となっています。
その他のメリットとしては、計算ミスがなくなるということと還付が早いということでしょう。収入金額や保険料などを、必要情報を入力すれば自動で計算してくれます。入力漏れがあった場合は、エラーが出ます。つまり、必要情報の入力金額さえ間違わなければ計算ミスが起こらないということです。
また、e-Taxで確定申告を行うと通常税務署や郵送で申告を行うより還付が早いという点も魅力的です。
例年通りですと1〜2月の申告で2〜3週間、3月の申請で3〜4週間で処理されるようになっています。
『2018年の確定申告期間』
2018年の確定申告はいつから申請できるのか気になる方も多いと思います。
2018年の確定申告期間は2018年2月16日〜3月15日となっています。
毎年日にちが若干変わりますので、2019年以降の申告期間は税務署のホームページよりご確認ください。
e-Taxでの給与所得の源泉徴収票
e-Taxでは、給与所得の源泉徴収票や医療費控除の領収書などの書類の提出を省略することができます。また、提出後に照会が来るかもしれないので、書類に関しては5年間の保存が必須となっています。『e-Taxのデメリット』
e-Taxには直接税務署に行かなくて良い点や24時間オンラインで利用できるなど様々なメリットがあります。
その反面、e-Taxの利用に関してデメリットもあります。
まず一つ目は、電子証明書を取得する手間がかかるということです。e-Taxのソフトを利用する際には「電子証明書」を取得しなければなりません。申請から交付までにも時間がかかりますので、確定申告でe-Taxのご利用をお考えの方は前もって準備しておきましょう。
この「電子証明書」は、データ作成者が本人であることや、データ改ざんがないことを確認するためのもので、申請にはマイナンバーカードなど幾つかの電子情報データの用意が必要になり、パソコンと接続する際にはICカードリーダーが必要になります。
現在ではe-Taxの利用にICカードリーダーが必要ですが、携帯電話での認証が検討されており、これが実現されればカードリーダーが不要になるでしょう。
次に、パソコン環境を整える必要があるということです。e-Taxが利用できるパソコンは国税庁が推奨している環境でなければ使用できません。
最後に、e-Taxの準備から使用方法までe-Taxのホームページに掲載されていますが、国営であることもあり、民間で扱われているソフトに比べ少し複雑になっています。パソコンが得意でない方は、他の方法より時間がかかる可能性もありますのでご注意ください。
ただし、一度電子証明書やパソコン環境さえ整えれば、翌年以降に準備にかかる時間は必要ありませんので、今後の時間短縮を考えてe-Taxを利用してみてはいかがでしょうか。
e-Taxの利用者識別番号
e-Taxを利用する際には、利用者識別番号を取得する必要があります。利用者識別番号と暗証番号はe-Taxへのログインに必要な、本人認証番号ですのでしっかりと管理しておく必要があります。
また、利用者識別番号はオンラインまたは書面にて申請が可能となっています。オンラインで開始届出を利用した場合には、利用者識別番号がオンラインで発行されます。書面で提出した場合には税務署から郵送にて1〜2週間ほどで送付されます。
スポンサーリンク