厚生労働省では、健康・医療・子供・子育て・職場・福祉・介護・雇用・労働・年金など様々な政策があります。今回は企業や個人事業主などを支援する助成金についてご紹介します。
助成金とは
助成金とは厚生労働省が運営している雇用に関した支援金のことです。助成金は雇用保険を財源にしており、要件を満たしている企業などに対して返済不要のお金が支給されます。
助成金は労働環境の整備で、従業員教育や正社員化・有給休暇の増加・残業時間削減などを行った会社に交付されるものもあります。
地域活性化や観光客増加を目的とした旅行会社への助成金もあります。旅行会社では助成金ツアーなどもありますので、旅行に行かれる際にはそちらも確認してみましょう。
『助成金の申請』
助成金の申請には会社にあった助成金の情報を選択し、申請書を提出、審査という流れになっています。
助成金の受付期間は種類によって異なりますので事前にチェックしておきましょう。要件を満たしていれば高い確率で受け取ることができます。
助成金は申請して受理されればすぐに受け取れるものではなく、受け取りまでに1年ほどかかる助成金が多くなっています。
スポンサーリンク
助成金と補助金
助成金は国(厚生労働者)が運営し雇用・労働環境の改善を目的に支援されるお金です。それに対し補助金は、経済産業省や自治体が政策目的のために税金を使って企業や個人事業主などに経済・地域の活性化などを目的として補助するお金です。補助の目的としては、設備投資や販売の開拓・拡大のための広告費、新商品の開発研究費などがあります。
補助金を受け取るには事業計画書などを提出して、それに対し面接があります。書類審査と面接を経て認められた場合に補助金を受け取ることができます。
また、助成金や補助金は税金の対象となります。会計上は収入扱いとなりますので売り上げに加えられて、そこから費用を引いて課税されます。ただし、対価収入ではないので消費税は必要ありません。勘定科目としては雑収入として記帳します。
助成金や補助金に関してのセミナーは江戸川区や足立区など東京などで頻繁に行われていますので、興味がある方は足を運んでみましょう。
『IT導入補助金』
IT導入補助金とは、中小企業が業務の効率化を目的としてITツールなどを導入する際に補助されるお金です。
助成金の一覧
助成金と一言で言ってもたくさんの種類があります。大きく分けると従業員の雇用維持を目的とした助成金、離職者の円滑な労働移動を目的とした助成金、従業員を新しく雇用するための助成金、従業員の処遇や環境改善を目的とした助成金、障害者が継続して働くための助成金、仕事と家庭の両立のための助成金、従業員の能力向上を図る場合の助成金、労働時間・福利厚生などに関する助成金があります。
助成金の一覧は厚労省のホームページで確認することができます。
『特定就職困難者雇用開発助成金』
特定就職困難者雇用開発助成金とは、障害者雇用や高齢者など就職が困難な人をハローワークなどから継続労働者として雇用することで受けることができる助成金のことです。
支給額の上限は対象労働者に支払った賃金額で、高齢者(60〜65歳未満)や母子家庭の母などは助成対象期間が1年で1人につき60万円、身体・知的障碍者は助成対象期間が2年で1人につき120万円、重度障碍者などは助成対象期間が3年で1人につき240万円となっています。
『トライアル雇用奨励金』
トライアル雇用奨励金とは、職業経験・技能・知識などの理由から就職が困難な人をハローワークなどから一定期間(最長で3ヶ月))試行雇用して受けることができる助成金です。
条件としては、トライアル雇用の求人を出していることと、ハローワークや紹介事業者等から紹介されたこと、1週間の所定労働時間がその他の労働者と同程度であることとなっています。
支給対象期間は雇用日から1ヶ月単位で最長3ヶ月となっており、支給額は1人につき最高5万円(月額)となっています。
『キャリアアップ助成金』
キャリアアップ助成金とは、派遣や契約社員などの正社員化を行う事業主に対して支払われる助成金です。
契約から正社員や、有機契約社員から無期契約社員などキャリアアップにより助成金は異なりますが、1人につき28万5000円〜72万円となっています。
人材育成として訓練などを行った場合には、時間に応じて助成金が発生します。
『職場定着支援助成金』
評価・処遇制度・昇進・昇進基準・賃金制度・各手当制度を導入する場合には60万円、職務の向上に向けて件数制度を導入する場合には10万円、1年間の離職率が一定以上低下した場合には60万円が受け取れます。
『スポーツ振興基金助成』
スポーツ振興基金助成は日本スポーツ更新センターが運営しているもので、スポーツ団体選手強化活動助成、スポーツ団体大会開催助成、選手・指導者研鑽活動助成、国際的に卓越したスポーツ活動助成、アスリート助成があります。
スポンサーリンク