関東や関西などの都心部はもちろんのこと、地方にまで様々な銀行があります。実際銀行によって様々手数料などが異なりお得になる面が異なります。これから口座を開設しようと考えている方は、個々の特長を見極めて口座を開設しましょう。
今回は、千葉県を中心とした銀行である京葉銀行についてご紹介します。
京葉銀行のインターネットバンキング

京葉銀行ではインターネットバンキングサービス(アルファダイレクトバンキング)を提供しています。
京葉銀行のインターネットバンキングサービスはいつでもどこでも利用可能で、振込手数料や定期預金の金利がお得になっています。
サービスの内容は、残高照会、入出金照会、振込、振替、定期預金関連、投資信託、外貨預金、カードローン、税金・各種料金支払い、住所変更、電子交付サービスなどとなっています。
お申し込みはオンライン、郵送、店頭で可能となっています。オンラインでお申し込みする場合は、登録する普通預金のキャッシュカード、通帳を用意して、オンライン申し込みより必要情報を入力して送信しましょう。お申し込み完了後から1〜2週間ほどで、簡易書留郵便にてカードが送られてきます。
郵送でお申し込みの際には、京葉銀行のホームページから申し込み書類を取り寄せましょう。店頭でお申し込みの場合はお届出印と本人確認書類を持参しましょう。どちらもオンライン申し込みと同じで1〜2週間ほどでカードが届きます。
『京葉銀行のアプリ』
パソコンがない場合でも、京葉銀行はスマホがあれば専用アプリで簡単に資産管理やお取引が可能です。セキュリティ対策もしっかりとられていますので安心です。
スポンサーリンク
京葉銀行の金融機関コード
京葉銀行の本社は「千葉県千葉市中央区富士見1丁目11番11号」にあり、設立は1943年となっています。京葉銀行の銀行コード(金融機関コード)は「0522」となっており、SWIFTコードは「KEIBJPJT」となっています。
支店番号(店舗番号)は店舗ごとに異なりますので、京葉銀行のホームページやその他のサイト、お手持ちの通帳などからご確認ください。
京葉銀行の窓口やATMの営業時間
京葉銀行の窓口営業時間は平日の9時〜15時となっています。ATMの営業時間は店舗によって異なる場合がありますが、基本的に8時〜21時となっているところが多いようです。祝日や5月3日〜5日、12月31〜1月3日は休みになっているところが多いようです。
京葉銀行の提携ATMはセブン銀行、イーネット、ゆうちょ銀行、ビューアルッテ、イオン銀行、ローソンとなっており営業時間は設置店舗により異なります。
『利用限度額』
ATMのご利用限度額はカードの種類などによって異なります。
指静脈認証ICカード(ICチップ付き)で、指静脈情報が登録済み&対応ATMの場合は個人・法人ともに200万円まで、指静脈認証に対応していないATMの場合は法人の方が100万円、個人の方は引き出しが50万円、振込が100万円までとなっています。
指静脈認証ICカード(ICチップ付き)で指静脈情報を登録していない方や、磁気ストライプカードの方は、法人の方が100万円まで、個人の方が引き出し50万円、振込が100万円までとなっています。
京葉銀行の店舗
京葉銀行の店舗は、千葉県千葉市(中央区、稲毛区、美浜区、若葉区、花見川区、緑区)、千葉県中部(我孫子市、市川市、市原市、印西市、浦安市、柏市、鎌ヶ谷市、栄町、佐倉市、酒々井町、白石市、富里市、流山市、習志野市、成田市、野田市、船橋市、松戸市、八街市、八千代市、四街道市)、千葉県東部(旭市、大網白里市、香取市、山武市、匝瑳市、多古市、銚子市、東金市、茂原市、横芝光町)、千葉県南部(いすみ市、勝浦市、鴨川市、木更津市、君津市、鋸南町、袖ケ浦市、館山市、富津市、南房総市)、東京都(中央区、江東区)にあります。『貸金庫』
京葉銀行では貸金庫サービスも行っており、全自動貸金庫(指静脈認証システム)、全自動貸金庫(暗証番号)、半自動貸金庫があります。平成30年8月31日まで貸金庫の体験プランとして、条件に合わせて利用料金が半額や無料になるキャンペーンを行っています。
気になる方は京葉銀行のホームページよりご確認ください。
京葉銀行の手数料や料金
京葉銀行のATM利用手数料・利用可能時間は、預け入れ・振替・残高照会・定期取引・通帳記入・通帳繰越に関しては平日の8時〜21時までが利用可能で無料となっています。引き出し・振込・税金・各種料金払込みに関しては、平日の8時45分〜18時までが無料で、平日の8時〜8時45分、18時〜21時、土日祝日の8時〜21時が108円となっています。
『振込手数料』
京葉銀行の振込手数料はキャッシュカードの利用で、京葉銀行宛であれば無料で、他行宛が432円となっており、京葉銀行以外のキャッシュカードの場合は、京葉銀行宛が324円、他行宛が648円となっています。
アルファダイレクトバンキング(インターネットバンキング、モバイルバンキング)を利用の方は、京葉銀行宛が無料、他行宛が324円となっています。
窓口をご利用の方は京葉銀行宛が540円、他行宛が864円となっています。
スポンサーリンク