ニュースナビ

スポンサーリンク

鯉のぼり飾る意味や鯉のぼり祭り・室内や中古など

5月5日といえばこどもの日ですよね。男の子がいる家庭では風車とともに鯉のぼりをあげる家庭も多いのではないでしょうか。鯉のぼりは初夏の季語ともなっており、伝統的な行事です。今回は鯉のぼりの由来などについてご紹介します。

 

鯉のぼりとは


鯉のぼりといえば、5月5日の端午の節句(こどもの日)に飾るものですよね。端午の節句とは中国から入ってきたものです。旧暦の5月には病気が流行ることが多かったため、菖蒲を門においたり、菖蒲を漬け込んだお酒を飲んだりと厄払いの意味を持っていました。

菖蒲は日本で男の子の誕生の際に、菖蒲と尚武をかけて飾り付けをして男の子成長を祝うこともあったことから男の子の行事になりました。江戸時代の武士の間では、男の子が生まれるとのぼりを飾る習慣があり成長を願っていました。

そこから、庶民に広がる過程でのぼりに描かれていた鯉の滝登りから、時代とともに変化して現在の鯉のぼりとなりました。

現在の形になったのはいつからかというと、明治時代以降と言われています。

その後、1948年に国民の祝日として男女を問わず、こともの健やかな成長を願う日としてこどもの日が制定されました。

 

『鯉のぼりの色』

鯉のぼりの色といえば黒、赤、青の3色で色毎に意味を持っています。

黒は冬と水を表しています。黒は存在感がありどっしりと構えているイメージで、水は生命にとって必要不可欠であることから、一家の大黒柱であるお父さんを表しています。

赤は夏と火を表しています。火は知恵の象徴で、夏はたくさん生命を育むことからお母さんを表しています。

青は春で木を表しています。春はのびのびと活動し成長の季節で、木も育つことから子供を表しています。

つまり、3匹の鯉のぼりは子供の成長を願う想いとともに、平和な家庭を表しています。

スポンサーリンク



 

熊本の鯉のぼり祭り

現在では全国各地で鯉のぼり祭りが開催されていますが、発祥は熊本県の阿蘇郡にある杖立温泉です。毎年4月上旬に鯉のぼり祭りが開催されます。

杖立温泉は弘法大使も訪れたことで有名な温泉地で、九州の奥座敷とも呼ばれていました。2018年は4月1日〜5月6の開催となり、今年の開催で39回目を迎えます。こちらの杖立温泉の鯉のぼり祭りでは、約3500匹もの鯉のぼりが上空を泳いでいます。

桜の季節から緑の季節への移り変わりと、上空の鯉のぼりが素晴らしい景色となって子どもの健やかな成長を祈っています。

見学は無料となっており、アクセスはJR阿蘇駅からバスで60分となっています。お車で来られる際には大分道日田ICから車で40分となっています。

温泉の泉質も良く、18もの宿がありますので、ゆっくりと過ごすことができます。気になる方は杖立温泉のホームページからご確認ください。

 

鯉のぼりって中古でもOK

鯉のぼりを上げる年齢は特に決まりはありません。小学校や中学校卒業まで上げる家庭もありますし、家庭によって様々です。

鯉のぼりは中古のものでも問題ありません。実際にオークションやリサイクルショップでも売っていますし、新品を買うより安く買うことができます。

 

『鯉のぼりの処分方法』

子供が大きくなると鯉のぼりを上げなくなりますよね。そうなると困るのが処分です。もちろん記念のものですので、子供が結婚するまで保存するという手もあります。

処分する場合には、上記でご紹介した通り売るのも一つの方法です。売る以外には、知り合いや友人に子供がいればあげたり、イベントでの使用のため募集している自治体もあるので、そちらに寄付したりしてもいいですね。

人にあげる・売るのはちょっと、と思う方もいらっしゃると思います。そういう方のために、供養をしてくれる寺院がありますので、そちらに頼んでみるのもよいかもしれませんね。



 

鯉のぼりは室内でもいいの?

鯉のぼりといえば屋外に飾るのが一般的ですが、都心部やマンションに住んでいる場合に室内に飾る家庭も増えてきています。

需要の増加とともに室内用の鯉のぼりも販売されており、その他にもベランダタイプ、スタンドタイプ、貼り付けタイプ、埋め込みタイプと様々なものが売られています。

ベランダタイプは、ベランダの柵に飾るタイプでサイズも大きいものから小さいものまで様々です。

スタンドタイプは、庭や玄関、ベランダなどどこでも置けるタイプです。貼り付けタイプは貼り付けるだけなので簡単に設置できます。

埋め込みタイプといえば、鯉のぼりとして一番イメージが強いものかもしれません。庭の土にポールを埋め込んで使用するもので、比較的大きいサイズになります。大きいものでは10mのポールなどもあります。

室内飾りタイプはサイズが小さく、洗練されているのでおしゃれな室内装飾としてどこにでも置くことができます。折り紙やタペストリーなどの手作りでも問題ありません。

鯉のぼりの価格は様々で、タイプ毎に人気のランキングなどもありますので、気になる方は一度調べてみてください。

参考までに、通販の楽天でランキング入賞している鯉のぼりは、ベランダタイプで2万円台のものが多いです。室内用で3~5万円のものも人気があります。手軽でおしゃれなタペストリータイプは3000円台で入手できます。

実にバリエーション豊富で様々な鯉のぼりがありますので、ぜひお気に入りを見つけてみてください。

スポンサーリンク