ニュースナビ

スポンサーリンク

ナビタイムの徒歩案内や駐車場検索・駅構内検索・運賃・解約など

旅行や仕事などで初めての場所へ訪れる際には、ナビゲーションアプリを利用すると便利です。電車で行く際にも、車で行く際にも時間やルート検索ができるナビはとてもありがたいものです。皆さんは普段どのナビを使われているでしょうか。今回は電車、車、バス、自転車、徒歩など様々な面でナビ利用ができるNAVITIMEについてご紹介します。

 

ナビタイムで徒歩を案内


ナビタイムはナビタイムジャパンが運営する経路検索サービスです。電車や車に加え、徒歩でのルート案内検索も行うことができます。

音声案内もしてくれるので、目印になるポイントや曲がるタイミングが分かりやすく移動がスムーズに行えます。ナビゲーション中にARナビに切り替えると、カメラと連動して実際の風景上に緑の矢印が表示され進む方向を示してくれます。

地図も細かくなっており、話題のスポットやお店の情報、直近の降雨レーダー、地下街の地図など便利な機能が満載です。移動時のランチ場所の検索もできてありがたいですね。

その他にも、グルメやレジャー施設、観光施設、コンビニ、バス停、wi-fiスポットなど皆さんが必要としている情報がほぼあると言っても過言ではないでしょう。

 

『自転車』

ナビタイムでは自転車用のナビサービスもあります。地図ルート検索はもちろんのこと、音声案内、高低差グラフ、周辺の自転車ショップ情報など自転車用に特化したナビゲーションサービスとなっています。

スポンサーリンク



 

自動車で運転中に必要な駐車場もナビタイムで検索

ナビタイムでは自動車での目的地までの距離やルートはもちろんのこと、渋滞情報や周辺の駐車場情報なども確認することができます。

駐車場の検索については、車両に合う駐車場の検索、料金、ブランド名、など様々な条件をもとに検索することができます。

前もって駐車場がわかっていれば、時間をロスせずにスムーズに移動ができますね。

 

『混雑案内』

車を運転する際にも、公共交通手段を利用する際にも避けたいのが渋滞ですよね。もちろん公的な表示の渋滞情報をもとに迂回ルートを調べることはできます。その他に便利な機能として、現場にいる方の口コミで情報を知ることができます。実際に利用している他のユーザーからの情報ですので、移動前に一度チェックしておきたいものです。

渋滞情報以外にも事故や天気の情報も投稿されていることがあり、特に主要駅など利用数が多い駅での情報はたくさん投稿されます。

 

『トラックカーナビ』

こちらのサービスは登録した車両の車高・車幅・重量などを考慮したルートを検索することができます。

配送先が複数ある際の最適な順番検索や、トラックの駐車が可能な施設などトラックドライバーにはとても嬉しいサービスとなっています。

 

ナビタイムで駅構内を検索

ナビタイムでは主要ターミナル駅構内の地図と、乗り換えのルート線を確認することができます。

地図を前もって確認できるので乗り換えのルートが一目でわかり、構内で迷って電車に乗り遅れる可能性が非常に低くなります。

また、コンビニやコインロッカー、ホーム番号も分かりやすく載っているため非常に便利な機能となっています。



 

ナビタイムで電車の運賃も検索

ナビとして一番利用することが多いのが、電車での乗り換え案内ではないでしょうか。乗換案内を検索できるアプリは数多くあり、そのほとんどが無料で利用できます。もちろんナビタイムでも無料で利用できる機能です。

出発駅と到着駅、検索条件を選択したら検索ボタンを押すだけで簡単に距離・時間・運賃を知ることができます。検索履歴の表示や駅名選択時の候補表示もしてくれるのでとても便利になっています。

駅の検索は駅名以外にも路線図から選択することもでき、経由地も最大3箇所まで選択することができます。

検索時には特急の利用の有無など様々な条件を選択することができます。ルート表示に関しても時間・運賃・乗り換え回数・エレベータ優先など様々な面から表示順を決めることができます。

検索した電車の1本前と1本後の乗換案内もすぐに検索することができますので、ルートと一緒にチェックすることができます。

また、乗り換え時や到着時に知らせてくれるアラーム設定も行うことができます。移動が長い方や乗り換えが多い方には、乗り過ごし防止対策として利用してみてはいかがでしょうか。

 

ナビタイムを解約する方法

ナビタイムでは無料で使える電車の乗換案内機能もありますが、有料サービスも多くあります。初回の月額コースが無料でお試しできる使用期間がありますが、解約を行わなければ料金が発生します。

詳しく詳細を見ていない方などは、使用していないのに毎月請求されているかもしれません。使用しなくなった場合は解約をしておきましょう。

解約方法に関してはナビタイムの設定ボタンから会員解除ボタンを押します。また、契約している携帯会社や携帯によって解約方法が異なりますので、ご利用の携帯を確認の上、解約方法を調べて操作をしましょう。

スポンサーリンク