ニュースナビ

スポンサーリンク

パスモとスイカの違いって?パスモの使い方・払い戻し・チャージ・購入など

電車に乗る機会が多い方は、1人1枚電子カードを持っている人も多いのではないでしょうか。電子カードを持っていれば、電車やバスに乗る際に切符を買う手間が要りません。チャージ方法も簡単で、オートチャージできるカードも増えています。今回は電子カードであるPASMO(パスモ)についてご紹介します。

 

パスモとスイカの違いって?


パスモとスイカはどちらも首都圏を中心とした電子カードです。違っているところは、パスモは地下鉄や私鉄を中心としており、スイカはJR東日本が発行しています。

乗車する際には相互利用が可能なので、通常乗車する際にはどちらのカードも利用可能です。しかし、定期券として利用する際には発行している会社のみとなりますので、パスモは地下鉄や私鉄、スイカはJRでの利用となります。

そして、パスモには電車やバスに乗車すると乗車ポイントが貯まる制度があります。貯まったポイントはパスモにチャージする事が可能となります。

スイカには乗車ポイント制度はありませんが、JRE POINTという制度があり、登録したスイカを加盟店で利用して、電子マネー決済を利用した際にポイントが貯まります。また、スイカにはモバイルスイカというおサイフケータイにも対応しています。

スポンサーリンク



 

パスモがチャージできる場所は

パスモをチャージできるのは駅の券売機やバス車内、コンビニなどです。1回あたりのチャージ上限金額は1万円で、合計のチャージ上限金額は2万円となっています。

また、オートチャージシステムもあります。オートチャージはパスモを改札機にタッチするだけで自動的にチャージしてくれるシステムです。初期設定では、残高が2000円以下になった場合、自動的に3000円チャージされます。

こちらのサービスの利用には対象のクレジットカード登録が必要となっています。

また、オートチャージサービス機能が付いているパスモであれば、クイックチャージとして自動券売機等でチャージする際にもクレジットカードが利用でき、現金を用意する必要がありません。

 

パスモの払い戻し

パスモを購入する際の料金は1000円、2000円、3000円、4000円、5000円、10000円となっています。その中にデポジットとして500円が含まれており、残高が初回のチャージ金額となります。

デポジットに関しては、パスモを解約して払い戻しをする時に戻ってきます。

パスモの返却・払い戻し場所は、パスモエリアの駅やバス営業所となっています。無記名パスモの場合はパスモのみ持参でOKです。記名パスモの場合はパスモカードとともに公的証明書の持参が必要になります。

また、定期券部分のみ解約することも可能です。



 

パスモの使い方はとっても簡単

パスモの使用方法はとても簡単で、カードを読み取り部分にかざすだけで利用できます。首都圏を中心として、全国相互利用を行なっている10エリアの鉄道・バスや電子マネーとしてご利用可能です。

以前は、パスモのサイトからマイページにログインして利用履歴紹介等ができるサービスを提供していましたが、現在は停止しています。

 

パスモはどこで購入できる?

パスモには氏名・生年月日・性別・電話番号などの情報を登録する記名パスモと、なんの記名もいらない無記名パスモの2種類があります。記名式のものは登録した本人しか使用することができませんが、紛失時には再発行が可能でチャージ残高も戻ってきます。無記名のものであれば、家族や友人と共有もできます。

その他にも定期券としてパスモ定期券、小児用、クレジットカード機能つきのものなど様々な種類があります。

パスモの購入は首都圏の地下鉄・私鉄の窓口と券売機になります。コンビニではチャージはできますが、購入はできません。詳しい購入可能場所についてはパスモのホームページからご確認ください。

 

『購入方法』

窓口で購入する場合には、係員にパスモを購入したい旨を伝えれば購入可能です。無記名パスモの場合はお金を払うだけで購入可能です。記名パスモに関しては、申請書が渡されますので、氏名・生年月日・性別・電話番号・購入金額を記入し提出しましょう。

券売機で購入する場合は、画面真ん中にあるPASMOをタッチし新規購入を選択します。そこで、無記名パスモor記名パスモを選択します。無記名パスモであればそのまま金額を選択して購入です。記名パスモであれば必要情報を入力し購入します。

 

『再発行』

パスモが使えない場合は、他のカードと一緒に重ねている場合もしくはパスモカードに何らかの障害がある可能性があります。

パスモが使えなくなった場合には、再発行が可能となっています。使えなくなったパスモを持参の上、再発行申請書に記入して提出しましょう。係員が再発行登録を行い、再発行整理票を渡してくれます。

再発行登録の翌日から14日以内にパスモエリアの駅やバス営業所に行き、再発行整理票と使えなくなったパスモを持参の上、新しいカードをお受け取りください。再発行までの間も、使えなくなったカードと再発行整理票を提示することで定期券の利用は可能となっています。

スポンサーリンク