現代ではテレビは生活の一部となっていますね。テレビを見ないという人もいると思いますが、見る人が大半を占めていると思います。
通常の放送以外にも、有料多チャンネル放送サービスに登録している人も多いのではないでしょうか。様々なジャンルをご自宅で手軽に楽しめるので非常に人気があります。
映画やスポーツ、音楽、ドラマ、エンタメ、ニュース、娯楽、教育など様々なジャンルで楽しむことができます。
今回は、数ある有料多チャンネル放送の中でも、堺雅人さんのCMでおなじみのスカパーについてご紹介します。
スカパーをBSで視聴する方法

スカパーは地上デジタル対応テレビをお持ちで、BS・CSの視聴が可能な環境であればすぐにご利用することができます。
視聴する場合には110度CS対応テレビまたはレコーダーに加え、アンテナ(110度CS対応BSアンテナ、BS対応スカパー!アンテナor4K・8K対応!スカパーマルチアンテナ)が必要になります。
アンテナの取り付けは工事業者に依頼するか、取り付けガイドを元にご自身でお取り付けください。
もしくはアンテナ無しで光回線にて視聴することもできます。その他にスカパーJSAT施設利用サービス(フレッツ・テレビ)が契約されているマンションなどでは、スカパーまたはプレミアムサービス光が視聴可能です。
スポンサーリンク
『スカパーの料金』
スカパーの登録月は無料で、翌月以降から基本料金の421円+視聴料金(チャンネル、セット料金など)が必要になります。1チャンネルからご覧いただくことができ、セットやパックでの視聴がお得になっています。・スカパー!新基本パック
料金:月額3,672円(新規加入の方は初月1,980円)
11ジャンル(47チャンネル)
スカパー!オンデマンドの20チャンネル試聴可能
・スカパー!セレクト5
料金:月額1,980円
対象の45チャンネルの中から5チャンネル選択
同月内に5チャンネルまで変更可能
『プレミアムサービス』
ブレミアムサービスではハイビジョン画質で、韓流や公営競技などのこだわりの放送も取り扱っています。ただし、視聴にはプレミアム用のチューナーが必要になります。チューナーは購入またはレンタルが可能です。レンタルした場合には更新時の無料交換サービスなどもあるので安心です。通常のスカパーサービス用のチューナーを使用している場合はプレミアムサービス用のチューナーに交換が必要です。
スカパーを無料でお試し
スカパーでは無料で2週間お試し体験ができます。しかもスカパーの全70チャンネルが見放題となります。まずはご自宅がスカパーを利用できる環境か確認しましょう。
リモコンのCSボタンを押しCSへ移動。番組表の中からCS161QVCを選択。視聴できた場合はBS・CS共に視聴可能となります。
B-CASカード1枚につき2週間のお試し体験ができますので、テレビとレコーダーの2枚を使えば4週間無料体験できます。
録画もでき録画制限もありません。さらに、期間終了後は自動的にお試し終了となりますので、解約手続きも必要ありません。
『2週間お試しの申し込み方法』
- スカパーの公式ホームページからお試しのボタンを選択
- B-CASカード番号の登録
- 名前、住所、電話番号、メールアドレスを入力
- 入力内容を確認の上、送信する
- CSのチャンネルに合わせて30分ほど待機
開始後2週間のお試しです。
スカパーの番組表
スカパーの番組表は公式サイトから確認することができます。スカパーはチャンネル数も多いので、見たいものをしっかりとチェックしておきましょう。自分の専用番組表を作成しておくといいかもしれませんね。
スカパーオンデマンド
スカパーオンデマンドとは、インターネットの動画配信サービスでスマートフォン、PC、タブレットで視聴することができます。スカパーにご加入の方はチャンネルの契約状況に応じて無料(一部割引)にてご視聴できます。
1万本以上のビデオ配信、IPリニア配信、IPライブ配信があります。
IPリニア配信;スカパーの放送サービスと同じ番組をリアルタイムで視聴可能です
IPライブ配信:テニスやサッカーどのスポーツ中継や音楽ライブなどを視聴できます。
配信期間中であればビデオ配信も行っています。
基本料はかかりませんので、無料で楽しむことができます。
アンテナ不要で視聴できますので、自宅や旅行先、LIVE中継を見逃してしまった場合などに便利な機能となっています。
Myスカパー
スカパーに加入している方は、マイスカパーに登録すると非常に便利です。契約内容の手続きが簡単になり、サポートやプレゼントなどの情報を得られます。
視聴スケジュールや番組表の作成も可能になります。
『スカパーの解約』
スカパーに関するお問い合わせや、解約をする際にはカスタマーセンターに電話をしてください。電話番号はスカパーのホームページを参照ください。Myスカパー!の解約の際にはカスタマーセンターでなくオンラインで解約可能です。
- Myスカパーにログイン
- “各種手続きはこちら”をクリック
- “再加入・解約”をクリック
- 解約より手続き
解約日は手続き完了月の末日になります。
いかがでしたでしょうか。スカパーについて知っていただけたのではないでしょうか。チャンネル数は非常に多いので皆さんの趣味にあった番組が見つかると思います。この機会にまずはスカパーの無料体験をしてみてはいかがでしょうか。
スポンサーリンク